小田原お堀端 万葉の湯~神奈川県小田原市 2020年の温泉(8湯目) 1月18日
2020年に行った温泉さとみちゃんとともに他1組のカップル様と待ち合わせ。私たちは早めの午前10時半ごろに到着し、各々入浴を済ませてからの合流です。今年の8湯目は1月18日、小田原お堀端 万葉の湯でした。
万葉倶楽部グループの利用は友人からチケットをもらって行ってみた箱根湯本 天成園以来、2年3カ月ぶり2度目。なかなか自主的には縁が遠いようです。
マガブロにはまったく同じ記事を掲載していますが、一部写真の編集が違っています。
↓入浴を済ませて昼食の到着を待つさとみちゃん

↓お食事処で無事予定通りカップル様と合流して、正午から2階宴会場(HPのフロアガイドでは多目的ホールとして案内されています)での卓球です。集合写真はカップル様のカメラでの撮影ですので、お写真そのままロゴ入りで拝借しました。


↓午後1時からは貸し切り風呂。詳しい記載は見つけられませんでしたが、3室あって各々定員が2名のようです。私たちのように2組4名で使いたいときは各々で2室を予約すると無難。なお実際に利用するときは事前確認をお願いします。

↓そして午後2時から2時間、貸部屋でゆっくりさせてもらいました。

午後4時、カップル様とはお別れし、私とさとみちゃんはそのまま残ってもう一度入浴。さらにのんびりと夕食を済ませて午後7時前に退館しました。
↓夕食のメニューを眺めるさとみちゃん。気づいてみればこのアングルばかり撮っていました。

源泉名:湯河原温泉 万葉の湯(湯河原 第183号)
揚湯量:毎分65リットル
泉質:泉質 ナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉
(弱アルカリ性 低張性 高温泉)
泉温:68℃
※HP記載事項をコピーして貼り付けました※
以前私が毎月1回以上は通っていた小田原駅付近の繁華街。そのころこの施設は無く、何らかの商業施設をそのまま改装して使っているかと思います。温泉というにはかなり情緒に欠けますが、24時間年中無休でこの立地と設備ならば、仕事の後自宅に帰らずそのまま翌日も十分体を休めて出勤可能な施設でした。それなりに満足な1日でした。
- 関連記事
-
-
多摩境天然温泉 森乃彩(もりのいろどり)~東京都町田市 2020年の温泉(59湯目) 12月31日 2021/01/30
-
河鹿荘~信州鹿教湯温泉 2020年の温泉(58湯目) 12月14日 2021/01/01
-
ペンション ドレミファン!~信州蓼科高原 2020年の温泉(57湯目) 12月13日 2020/12/31
-
ロイヤルホテル河口湖 開運の湯~山梨県富士河口湖町 2020年の温泉(56湯目) 12月6日 2020/12/29
-
寺の湯~栃木県・塩原温泉郷 奥塩原 新湯温泉 2020年の温泉(55湯目) 11月24日 2020/12/28
-