fc2ブログ

雲峰荘~山梨県・裂石温泉 2020年の温泉(7湯目) 1月8日

2020年に行った温泉
03 /26 2020
 
 2020年の7湯目は1月8日、山梨県・裂石温泉(さけいしおんせん)の雲峰荘(うんぽうそう)

 部屋の利用は2~4名限定、10~17時の利用でひとり2000円(混浴露天入り放題、入浴料込み、17時以降も追加料金で滞在可能)。予約優先ですが、予約無しでも使えます。

 なお、部屋を利用しない日帰り入浴は10~13時の間の受け付けで1人1回1時間500円です。つまり、部屋を利用すると13時に受け付け終了以降、客がはけてから宿泊客のチェックインが始まる15時以降まで事実上の貸し切りの時間が持てます。


07裂石温泉01
07裂石温泉02



単純温泉(低張性 アルカリ性 低温泉)

泉温 26.6℃
湧出量 55.7㍑/分(自噴)
PH 9.90

陽イオン 30.1mg/kg
陰イオン 77.7mg/kg


 自噴している自家源泉で、「源泉かけ流し」と「加温のため循環(ろ過なし)」が併記されています。温度が違う複数の菅から浴槽にお湯が注がれているため、かけ流しと加温循環を各々注いでいるのだと思います。



 誰もいないのにタオルを巻く妻アヤメの傾向は、昨年6月の奥飛騨旅行以来相変わらずです。そのときの記事もぜひ併せてご覧ください→  新穂高の湯  深山荘  さらに深山荘

 この日は事前に部屋を電話で予約していましたが、到着すると本館と露天の部屋とどちらでも好きなほうを使ってくださいと言われ、妻アヤメは本館の部屋を選びました"(-""-)" まいっか。

 正月ムードもひと段落した時期で、他に来られた客も若いカップル1組だけ。入浴のタイミングは重なりませんでした。のんびりとした雰囲気で過ごした約4時間はとても満足でした。

 
 
 
関連記事

コメント

非公開コメント

幸せの黄色いパンティー

夫婦共通の趣味は温泉旅行。他のご夫婦様やカップル様と一緒に楽しむこともあります。2021年、アヤメは41歳になりました。

ブロとも申請は、男性の場合はパートナーの女性を、女性の場合はご自身を写真記事などで公開している「私たちと対等な方」限定で承認させていただきます。