深山荘~岐阜県・奥飛驒温泉郷 新穂高温泉 2019年の温泉(36湯目) 6月19日
2019年に行った温泉国内で一番好きな温泉地、岐阜県奥飛騨温泉郷新穂高温泉。新穂高の湯到着から約1時間半後の6月19日午前9時半ごろ、深山荘に到着して今年の36湯目(内番外1湯)の入浴です。

掲載している写真はすべて動画キャプチャです。
マガブロには1分53秒の動画を掲載しています。
↓事前に電話をすると「本日は休館日」、トイレなど建物の中は使えないが、露天風呂の利用は可能とのこと。玄関には電話で聞いたのと同じ案内が貼られていてとても親切に感じました。

↓宿に渡る橋からは笠ヶ岳(?)が見えはじめました。

↓焼岳も姿を見せてくれました。

↓露天風呂に入浴しながら眺める笠ヶ岳(?)

↓露天風呂に入浴しながら眺める焼岳

↓誰も居ないのにバスタオルを使う不思議な妻アヤメ



↓成分分析表は英字表示しか見つけられませんでした。

英字を必死で読んだので間違えているかもしれませんが、以下が成分分析表の主要内容です。
自家源泉かけ流し
泉温 63.7℃
湧出量 940㍑/分
PH 6.9
陽イオン 135.3mg/kg
陰イオン 246.7mg/kg
メタケイ酸 182.7mg/kg
成分総計 602mg/kg
溶存物質 572mg/kg
硫黄が香る無色透明の名湯。土地、景観、人、すべてがこれまでの中で「最高に大満足」な露天風呂でした。
時間を忘れていつまでも入っていたかったですが、約1時間半の入浴であがりました。
- 関連記事
-
-
道の駅 山口温泉きらら289~福島県南会津郡南会津町 2019年の温泉(70湯目) 12月31日 2020/01/09
-
藤の湯 えびす屋~福島県・湯野上温泉 2019年の温泉(69湯目) 12月31日 2020/01/08
-
八町温泉共同浴場 亀ノ湯~福島県・奥会津 2019年の温泉(68湯目) 12月31日 2020/01/07
-
木賊温泉共同浴場 岩風呂~福島県南会津町 2019年の温泉(67湯目) 12月31日 2020/01/06
-
Spa Libur yokohama~神奈川県横浜市鶴見区 2019年の温泉(66湯目) 12月18日 2020/01/04
-