旅館 まじま荘~栃木県・塩原温泉郷 上塩原温泉 2019年の温泉(30湯目) 5月23日
2019年に行った温泉訪問地などの情報は文中の各文字上をクリックしていただければリンクしています。どうぞご覧ください。

旅館 まじま荘はプロの指圧マッサージが受けられる自家源泉かけ流しの宿。洒落た雰囲気はまったく無く、たぶん家族経営だと思うのですが、それにしては広い駐車場や館内。バリアフリーにも気遣いしている様子です。団体・合宿向きのイメージですが、同時に実家への里帰り感漂う接遇が魅力です。
まだ宿泊の経験はありませんが、宿泊時には部屋よりも1階ロビーや2階リラックスルームですごす時間が長くなりそうな気がします。館内案内はコチラをクリックしてください。
さて、今年の30湯目(内番外1湯)になる5月23日、前夜に指圧マッサージの問い合わせをしたところ、午前9時に到着すれば2名、10時到着だと1名だけ施術可能とのこと。平日なのにそれ以外の時間は予約が埋まっていました。奥塩原高原ホテルの朝食が午前8時からだったため、妻アヤメ1人だけの予約にしておきました。
ところが翌朝、特に急ぐこともなくのんびり行動していましたが、まじま荘に到着したのは午前9時05分。日帰り入浴は午前10時からで、私たちの予約も10時なのにもかかわらず、「もし9時に来ても…」という前提ですでに温泉と指圧の準備をしておいてくてました。ということで2人とも温泉入って指圧を受けることができました。
指圧は45分の施術がとても長く感じるほどの大満足。温泉は塩分濃い目ですが中性の塩化物泉でのんびり浸かることができ、泉質多彩位な塩原温泉郷の最後の仕上げの湯としてオススメの湯です。指圧と温泉と併せて滞在した2時間半が「十分すぎるほどの満足」でした。
(低張性 中性 高温泉)
泉温 61.5℃
湧出量 60㍑/分
PH 7.5
陽イオン 1137.9mg/kg
(ナトリウムイオン 939mg/kg)
陰イオン 1781.3mg/kg
(塩化物イオン 1647.0mg/kg)
メタケイ酸 92.4mg/kg
成分総計 3200mg/kg
溶存物質 3200mg/kg
- 関連記事
-
-
道の駅 山口温泉きらら289~福島県南会津郡南会津町 2019年の温泉(70湯目) 12月31日 2020/01/09
-
藤の湯 えびす屋~福島県・湯野上温泉 2019年の温泉(69湯目) 12月31日 2020/01/08
-
八町温泉共同浴場 亀ノ湯~福島県・奥会津 2019年の温泉(68湯目) 12月31日 2020/01/07
-
木賊温泉共同浴場 岩風呂~福島県南会津町 2019年の温泉(67湯目) 12月31日 2020/01/06
-
Spa Libur yokohama~神奈川県横浜市鶴見区 2019年の温泉(66湯目) 12月18日 2020/01/04
-
コメント