夫婦で湯西川温泉と塩原温泉
温泉、混浴、旅行4月の栃木県…。とはいっても本日紹介するのは昨2018年4月の湯西川温泉と塩原温泉です。
まずは栃木県日光市の湯西川温泉にやってきました。車は無料の市営駐車場に停められます。
↓金井旅館が管理する薬研の湯。この日は熱すぎて足湯も不可能でしたので退散。「代々古くからあった露天風呂で囲いもなく開放的」と金井旅館のHPで紹介していますが、追記すると脱衣所もなくすべて丸見えの混浴露天です。

↓薬研の湯の対岸、共同浴場の「薬師の湯」に来ました。料金箱にひとり200円を投入して清掃時を除く24時間入浴可能です。脱衣所や棚が男女共用で設置されている浴槽1個の混浴内湯。冬場は毎度結露で脱衣所の床はびしょ濡れです。





薬師の湯から上がってもまだ温泉街の日帰り入浴はどこも始まっていない時間でした。そこで塩原温泉に移動します。
↓到着したのは湯守田中屋。細かく書くと、栃木県那須塩原市、塩原温泉郷大網温泉という場所です。



↓台風による被害でしばらく日帰り入浴を休止していたここ湯守田中屋さん。営業再開から約2年半、ようやくやって来て久しぶりの入浴です。一週間のうち営業日が3日間のみで受け付けが3時間だけという時間の制約に阻まれて素通りを続けていました。

↓急斜面の階段を下りると混浴露天にたどり着きます。この日は20代のご夫婦様と単独男性3名様の入浴と重なったため、撮影はここまでになりました。

- 関連記事
-
-
妻娘と日帰り伊東温泉 その5(終) 2023/08/30
-
妻娘と日帰り伊東温泉 その4 2023/08/29
-
妻娘と日帰り伊東温泉 その3 2023/08/28
-
妻娘と日帰り伊東温泉 その2 2023/08/27
-
妻娘と日帰り伊東温泉 その1 2023/08/25
-
コメント
ひで様 Re: 未消化
> 栃木はまだまだ混浴未消化なんですよ😅
> 7月のリフレッシュ休暇
> どこに行こうか迷ってます。(>_<)
2019-05-01 14:16 幸せの黄色いパンティー URL 編集
未消化
7月のリフレッシュ休暇
どこに行こうか迷ってます。(>_<)
2019-04-29 05:42 ひで URL 編集