fc2ブログ

天神の湯~福島県・南会津 湯ノ花温泉 2019年の温泉(15湯目) 2月12日

2019年に行った温泉
03 /30 2019

 猪苗代湖から国道を走ること約2時間半。今年の15湯目は福島県南会津町、湯ノ花温泉の共同浴場「天神の湯」です。「天神湯」「天神ノ湯」などと表記されてもいますが、現地の新しいのれんに「天神の湯」と表記されていますので、私もそう表記しました。

湯ノ花01外観01
湯ノ花01外観02


 湯ノ花温泉には4カ所の共同浴場があり、民宿や商店でひとり200円の入浴券を購入してからでないと入浴できません。取り扱いをしている施設にはその旨を表示した旗などが立っていてわかりやすいです。入浴券を1枚購入すれば4カ所すべて1日中自由に入浴でき、最後に入った共同浴場で投入箱に券を入れればOKです。

 午前6時から午後10時まで一般入浴が可能で、それ以外の深夜帯は住民専用になります。

 今回の湯ノ花温泉では到着が午後9時ごろだったたことと、この後もう1カ所行きたい温泉があったため、ここだけの入浴にしておきました。なお、私たちは11枚綴りで2000円の回数券を以前の訪問時に購入していました。


マガブロには動画2本、計2分35秒を掲載しています。



↓脱衣中の妻アヤメ。ここ天神の湯は男女混浴でちょっとした男女共用の脱衣スペースがある程度の小さな湯小屋で、窓を開けると湯ノ岐川を見下ろせます。
湯ノ花02雰囲気01
湯ノ花02雰囲気02


↓かけ湯をする妻アヤメ
湯ノ花02雰囲気03


 天神の湯は刺激が少なく肌に優しい潤いの湯という感じです。私の満足度は、泉質は決して好みとは感じません。しかし、通りがかったときは必ず立ち寄りたい「雰囲気が好きな温泉で満足」というところです。

以下に成分分析表から私が主に気にしている部分を抜き書きします。

単純温泉
(低張性 弱アルカリ性 高温泉)

湧出量 31.1㍑/分
泉温 60.5
PH 8.2

陽イオン 196.4mg/kg
陰イオン 340.7mg/kg
メタケイ酸 34.9mg/kg

成分総計 575.7mg/kg
溶存物質 575.7mg/kg

 
 
 
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
関連記事

幸せの黄色いパンティー

夫婦共通の趣味は温泉旅行。他のご夫婦様やカップル様と一緒に楽しむこともあります。2021年、アヤメは41歳になりました。

ブロとも申請は、男性の場合はパートナーの女性を、女性の場合はご自身を写真記事などで公開している「私たちと対等な方」限定で承認させていただきます。