玉梨温泉共同浴場~福島県・奥会津 2019年の温泉(12湯目) 2月12日
2019年に行った温泉八町温泉共同浴場 亀ノ湯から野尻川の対岸まで歩くこと数分。2月12日、今年の12湯目の玉梨温泉共同浴場です。
無人で男女別の内湯が各1個、3人同時の入浴はちょっと狭いかなという浴槽。でも脱衣棚は10人分ぐらいありました。24時間の入浴が可能です。コチラは「協力金」と表示していた亀ノ湯とは違って「使用料 ●学生以上200円」と表示されていたかなと記憶しています。
洒落た雰囲気があるわけでもない共同浴場ですが、私の満足度は「十分満足」でした。ここはぜひ、誰かが来ること無くひとりでのんびり入浴したい感じでした。
マガブロには動画2本、計2分16秒を掲載していますが、アダルトな内容は含まれていません。
↓八町温泉共同浴場 亀ノ湯から近くの赤い欄干の橋を渡って玉梨温泉共同浴場まで徒歩数分です。


↓写真左側が正面入り口で、正面から見ると左右対称に作られています。中に入ると左が男湯、右が女湯です。

↓お湯はちょっと熱め、43℃ぐらいの体感でした。対岸の亀ノ湯はコチラ玉梨温泉共同浴場との混合泉で、コチラ玉梨温泉は独自源泉のみを使用しています。しかし成分分析表の表示は亀ノ湯が1種類、コチラは2種類が掲示されていました。よくわからないのでとりあえず、亀ノ湯と異なる内容の分析表のほうのデータを抜き書きしておきます。
(低張性 中性 高温泉)
湧出量 294㍑/分
泉温 45.9
PH 6.4
陽イオン 1064.9mg/kg
陰イオン 2317.9mg/kg
メタケイ酸 145.1mg/kg
成分総計 3972mg/kg
溶存物質 3536mg/kg

- 関連記事
-
-
道の駅 山口温泉きらら289~福島県南会津郡南会津町 2019年の温泉(70湯目) 12月31日 2020/01/09
-
藤の湯 えびす屋~福島県・湯野上温泉 2019年の温泉(69湯目) 12月31日 2020/01/08
-
八町温泉共同浴場 亀ノ湯~福島県・奥会津 2019年の温泉(68湯目) 12月31日 2020/01/07
-
木賊温泉共同浴場 岩風呂~福島県南会津町 2019年の温泉(67湯目) 12月31日 2020/01/06
-
Spa Libur yokohama~神奈川県横浜市鶴見区 2019年の温泉(66湯目) 12月18日 2020/01/04
-