八町温泉共同浴場 亀ノ湯~福島県・奥会津 2019年の温泉(11湯目) 2月12日
2019年に行った温泉初めて訪問した「奥会津」と称される地域。福島県大沼郡金山町の「八町温泉共同浴場 亀ノ湯」に到着したのは2月12日の午前7時すぎ。今年の11湯目です。
この温泉、私の満足度は「かなり満足」でした。もし地元の方や他に訪れた方と入浴が重なったら「大満足」だったかもしれません。
↓「玉梨八町温泉」というバス停を見つけるとそのほぼすぐ正面に「八町温泉共同浴場」というわかりやすい表示がありました。その階段を野尻川沿いに下りると、なかなか情緒ある小屋が200円以上の協力金を投入して、24時間入浴可能な無人の共同浴場「亀ノ湯」です。
扉を開けると正面に浴槽がひとつ。左に「男子」、右に「女子」と表示された脱衣所がありました。男女混浴です。
鉄分の酸化?で浴槽の周りは褐色に変色していますが、お湯はまだほとんど透明です。




↓2本のパイプから源泉が注がれており、1本は野尻川対岸の玉梨温泉からの引湯です。
分析表の表示がひとつだけありましたので、いつも私が気にしている部分を抜き書きします。
(低張性 中性 高温泉)
湧出量 219㍑/分
泉温 45.9℃
PH 6.4
陽イオン 1024mg/kg
陰イオン 2323mg/kg
メタケイ酸 154.5mg/kg
成分総計 4253mg/kg
溶存物質 3510mg/kg


↓1時間ほどゆっくりさせていただいて水分補給。続いて近くの橋を渡り対岸の玉梨温泉へと向かいます。

- 関連記事
-
-
道の駅 山口温泉きらら289~福島県南会津郡南会津町 2019年の温泉(70湯目) 12月31日 2020/01/09
-
藤の湯 えびす屋~福島県・湯野上温泉 2019年の温泉(69湯目) 12月31日 2020/01/08
-
八町温泉共同浴場 亀ノ湯~福島県・奥会津 2019年の温泉(68湯目) 12月31日 2020/01/07
-
木賊温泉共同浴場 岩風呂~福島県南会津町 2019年の温泉(67湯目) 12月31日 2020/01/06
-
Spa Libur yokohama~神奈川県横浜市鶴見区 2019年の温泉(66湯目) 12月18日 2020/01/04
-