娘も一緒に信州安曇野、中房温泉の旅 第4回(終)
温泉、混浴、旅行先月末、娘と孫も一緒に紅葉の信州安曇野へ。宿泊は中房温泉でした。写真と動画キャプチャを交えて紹介します。
訪問場所などの情報はリンクを貼っていますので、文中の文字上をクリックしてご覧ください。
旅2日目の午前中、到着したのは国営アルプスあづみの公園の大町・松川地区。ベビーカーの無料レンタルがあったり、子どもが遊べる屋内施設もあって安心してくつろげます。
↓ずいぶんオバさん化してきましたが、脚だけ出してりゃまだまだ若い娘、21歳です。
↓娘が撮影していた風景。標高2,647メートル、北アルプス連峰南部に位置する餓鬼岳が見えます。

↓子どもの世話をするママのチラリズムは大好きですが、それがわが娘だと格別です。

孫の撮影ばかりしていたので、ここで紹介できるのはこのぐらいです。
園内の屋内施設「大草原の家」では靴を脱いでのんびり、孫を遊ばせながら事前に買っておいた物で食事を摂ることもできました。
さて、信州といえば信州そば。安曇野といえばわさび田。なのでここ、信州安曇野でそばを食わないわけにはいかないということで、とりあえず穂高駅前に行ってみました。

↓そばもわさびもうまい!ってことはもう前提なので、とにかくこの地の家族経営の店で食うということに価値を感じながらの賞味でした。



この旅のレポートはこれで終了です。なお、中房温泉は概ね4月下旬~11月下旬のみの営業で、冬期は休業しています。
また、冬期以外でも落石などによる道路の閉鎖があったりします。中房温泉ホームページと併せて道路の交通情報も毎回確認してお出かけください。運転に自信が無い方の自家用車でのお出かけはオススメできません。
- 関連記事
-
-
妻娘と日帰り伊東温泉 その5(終) 2023/08/30
-
妻娘と日帰り伊東温泉 その4 2023/08/29
-
妻娘と日帰り伊東温泉 その3 2023/08/28
-
妻娘と日帰り伊東温泉 その2 2023/08/27
-
妻娘と日帰り伊東温泉 その1 2023/08/25
-