fc2ブログ

ホテルアンビエント伊豆高原コンドミニアム~静岡県伊豆高原 2022年の温泉(53湯目) 12月1日

2022年に行った温泉
02 /09 2023
 
 私たち夫婦のレギュラースタイル? 当日決定、当日素泊まり予約で伊豆高原に向かった1泊2日でした。泊まったのは「ホテルアンビエント伊豆高原コンドミニアム」。2022年の53湯目です。

 食材と調味料だけ持参すれば自炊できる設備で、予約可能だった中で最安値だったメゾネットタイプ和洋室を選びました。おとな2人総額12000円ほどだったと記憶しています。庭木でオーシャンビューはありませんでしたが、くつろぐには十分すぎる部屋でした。

20221201 02 01
20221201 02 02
20221201 02 03
20221201 02 04


ホテルアンビエント伊豆高原コンドミニアム

アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 温泉)

●源泉名及び湧出地
混合泉 伊東市八幡野1258-2
●泉温 36.8℃
●湧出量 ※記載見つけられず
●水素イオン濃度(ph値) 8.6
●源泉の分析年月日 平成26年2月14日

●陽イオン 210.3㎎/㎏
(ナトリウムイオン 89.6㎎/㎏)
(カリウムイオン 1.3㎎/㎏)
(マグネシウムイオン 0.2㎎/㎏)
(カルシウムイオン 119.2㎎/㎏)

●陰イオン 469.6㎎/㎏
(炭酸水素イオン 9.0㎎/㎏)
(炭酸イオン 3.8㎎/㎏)
(塩化物イオン 16.6㎎/㎏)
(硫酸イオン 440.2㎎/㎏)

●遊離成分
①非解離成分 172㎎/㎏
(メタケイ酸 27.1㎎/㎏)
(メタホウ酸 0.8㎎/㎏)
②溶存ガス成分 0.0㎎/㎏

溶存物質 708㎎/㎏
成分総計 708㎎/㎏


加水加温循環ろ過消毒等の掲示は見当たりませんでした。


 今回は自宅とは場所を変えたリフレッシュを目的にしていたため、温泉はそれほど重視しませんでした。予想通り、設備全体に古い印象があり、温泉もそれほど楽しめる感じではありません。しかし伊豆を楽しむ拠点としては立地が良く、最安値だった部屋と併せ、スタッフの親切さに大満足できました。

 
 
関連記事

コメント

非公開コメント

幸せの黄色いパンティー

夫婦共通の趣味は温泉旅行。他のご夫婦様やカップル様と一緒に楽しむこともあります。2021年、アヤメは41歳になりました。

ブロとも申請は、男性の場合はパートナーの女性を、女性の場合はご自身を写真記事などで公開している「私たちと対等な方」限定で承認させていただきます。