石割の湯~山梨県・山中湖平野温泉 2022年の温泉(37湯目) 8月16日
2022年に行った温泉13年前の秋、検索で見つけたものの少々クチコミに不安があって避けていた石割の湯。ようやく初めて行ってみました。わが家今年の37湯目です。
山中湖畔、平野バス停から15~20分ほど歩く道のりかと思いますが、テニスなどを楽しんだり、昭和のシャレた避暑地を想像させるエリアです。施設内では子連れの家族が多く見られ、木と石が存分に使われた建造で、なんだかホッとします。

アルカリ性単純温泉(低張性 アルカリ性 低温泉)
●源泉名及び湧出地
源泉名 山中湖平野温泉 石割の湯 新源泉
湧出地 山梨県南都留郡山中湖村平野字切戸屋1490番地
●泉温 29.2℃
●湧出量 61.3㍑/分 動力揚湯
●水素イオン濃度(ph値) 10.3
●調査及び試験年月日 平成27年10月16日
●陽イオン 56.2㎎/㎏
(ナトリウムイオン 46.9㎎/㎏)
(カリウムイオン 0.6㎎/㎏)
(マグネシウムイオン 0.3㎎/㎏)
(カルシウムイオン 2.2㎎/㎏)
(アルミニウムイオン 2.3㎎/㎏)
(マンガンイオン 0.1㎎/㎏)
(第一鉄イオン 3.0㎎/㎏)
(第二鉄イオン 0.8㎎/㎏)
●陰イオン 119.9㎎/㎏
(フッ素イオン 0.7㎎/㎏)
(塩素イオン 1.4㎎/㎏)
(ヨウ素イオン 1.0㎎/㎏)
(水酸イオン 3.3㎎/㎏)
(硫化水素イオン 1.2㎎/㎏)
(硫酸イオン 39.8㎎/㎏)
(炭酸イオン 29.4㎎/㎏)
(メタケイ酸イオン 42.9㎎/㎏)
(メタホウ酸イオン 0.2㎎/㎏)
●遊離成分
①非解離成分 0.0㎎/㎏
②溶存ガス成分 0.0㎎/㎏
溶存物質 176㎎/㎏
成分総計 176㎎/㎏
源泉資源保護のため加水
入浴に適した温度に保つため加温
衛生管理のため、循環ろ過装置を使用
山梨県公衆浴場法施行条例の基準を満たすため、塩素系薬剤を使用しています。
泉温29.2℃、湧出量61.3㍑/分では加水も加温も必要でしょう。塩素臭もしっかり漂っていました。ごくごく一般的な温泉銭湯といった印象。特に湯にこだわらなければ有料個室もあるし、地元農産物も売っているし、雰囲気も良いし、休息の場としては十分に満足できる施設でした。
- 関連記事
-
-
富士眺望の湯 ゆらり~山梨県南都留郡鳴沢村 2022年の温泉(56湯目) 12月13日 2023/02/14
-
伊豆山 走り湯 浜浴場~静岡県・熱海市・伊豆山温泉 2022年の温泉(55湯目) 12月2日 2023/02/13
-
大成館~静岡県・熱海網代温泉 2022年の温泉(54湯目) 12月2日 2023/02/12
-
ホテルアンビエント伊豆高原コンドミニアム~静岡県伊豆高原 2022年の温泉(53湯目) 12月1日 2023/02/09
-
ふじやま温泉~山梨県富士吉田市 2022年の温泉(52湯目) 11月27日 2022/12/23
-
コメント