fc2ブログ

磯の湯~静岡県・東伊豆町 伊豆大川温泉 2022年の温泉(35湯目) 7月24日

2022年に行った温泉
11 /08 2022
 
 30年ほど前から「温泉があるぞ」と気づいていた磯の湯。しかしどこからどう行けば良いかまったくわからず敬遠していました。
 ググれば何でもすぐわかるようになった昨今、駐車場もあり、アクセス方法などの情報を得てようやく初めての入浴を実現し、わが家今年の35湯目です。


 営業中は赤いパトライトが点灯しているので、国道を車で走りながら遠くからでも確認できます。営業時間は11時~18時 (金・土・日・祝日と7,8月は11時~20時)で、定休日は無く荒天時休業。利用料金はひとり500円で駐車場は無料です。

2022 36湯目 01
2022 36湯目 02
2022 36湯目 03
2022 36湯目 04


磯の湯

ナトリウム・カルシウム‐塩化物・硫酸塩温泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)

●源泉名及び湧出地
源泉名 銀水(大川21号)
湧出地又は採水地 賀茂郡東伊豆町大川字浜田31-1 
●源泉温度 71.4℃
●湧出量 ※記載無し㍑/分
●水素イオン濃度(ph値) 7.5
●分析終了年月日 平成元年10月16日

●陽イオン ※記載無し㎎/㎏
(リチウムイオン 0.4㎎/㎏)
(ナトリウムイオン 643.4㎎/㎏)
(カリウムイオン 13.8㎎/㎏)
(マグネシウムイオン 0.4㎎/㎏)
(カルシウムイオン 397.9㎎/㎏)
(ストロンチウムイオン 2.1㎎/㎏)
(マンガンイオン 0.1㎎/㎏)
(鉄Ⅱイオン 0.2㎎/㎏未満)
(鉄Ⅲイオン 0.1㎎/㎏未満)

●陰イオン ※記載無し㎎/㎏
(ふっ化物イオン 0.4㎎/㎏)
(塩化物イオン 1137㎎/㎏)
(臭化物イオン 1.8㎎/㎏)
(硫酸イオン 689.8㎎/㎏)
(リン酸水素イオン 1.4㎎/㎏)
(炭酸水素イオン 76.8㎎/㎏)

●遊離成分
①非解離成分 ※記載無し㎎/㎏
(メタ亜ひ酸 0.6㎎/㎏)
(メタけい酸 71.8㎎/㎏)
(メタほう酸 22.9㎎/㎏)
②溶存ガス成分 ※記載無し㎎/㎏
(遊離二酸化炭素 13.2㎎/㎏)

溶存物質 ※記載無し㎎/㎏
成分総計 3074㎎/㎏


加水の有無 有(源泉の温度が高いため)
加温の有無 無
再利用(循環)の有無 無
ろ過の有無 無
添加物質の有無 無
消毒の有無 無


 伊豆では珍しい濁り湯で、半透明の茶褐色という感じです。防波堤に囲まれた小さな漁港の中。それなりに塩分が含有されているからか、コマ目に上がって休まないとクラクラしてきます。眺め、湯心地ともオススメできる満足な施設でした。
 
 
 

関連記事

コメント

非公開コメント

幸せの黄色いパンティー

夫婦共通の趣味は温泉旅行。他のご夫婦様やカップル様と一緒に楽しむこともあります。2021年、アヤメは41歳になりました。

ブロとも申請は、男性の場合はパートナーの女性を、女性の場合はご自身を写真記事などで公開している「私たちと対等な方」限定で承認させていただきます。