fc2ブログ

旅館 まじま荘~栃木県・塩原温泉郷 上塩原温泉 2022年の温泉(25湯目) 6月27日

2022年に行った温泉
10 /20 2022
 
 日帰りに続いて今回は2泊3日。この月2回目の塩原温泉郷の旅は旅館まじま荘の日帰り入浴からスタートしました。午前10時の到着。前回訪問時の記事もコチラをクリックして併せてご覧ください。

 特にオススメする感じの旅館ではありませんが、塩原では珍しい塩化物泉であることと、落ち着ける広々としたロビー、気が向けば指圧マッサージが受けられる(要事前予約)ことなどがお気に入りです。

 早朝の出発であったため妻がとてもしんどそうでしたが、ここでの入浴で一気に好調に転じました。
2022 25湯目01
2022 25湯目02
2022 25湯目03

まじま荘

ナトリウム‐塩化物泉(低張性 中性 高温泉)

●源泉名 真島源泉
●湧出地 栃木県那須塩原市上塩原580
●泉温 61.5℃
●湧出量 60㍑/分 (掘さく自噴) 
●水素イオン濃度(ph値) 7.5
●調査及び試験年月日 平成20年3月18日

●陽イオン 1137.9㎎/㎏
(リチウムイオン 0.3㎎/㎏)
(ナトリウムイオン 939㎎/㎏)
(カリウムイオン 11.1㎎/㎏)
(カルシウムイオン 28.8㎎/㎏)
(アンモニウムイオン 0.1㎎/㎏未満)
(マグネシウムイオン 0.9㎎/㎏)
(カルシウムイオン 186㎎/㎏)
(アルミニウムイオン 0.1㎎/㎏未満)
(第Ⅱイオン 0.4㎎/㎏)
(鉄Ⅲイオン 0.1㎎/㎏未満)
(マンガンⅡイオン 0.1㎎/㎏未満)
(ストロンチウムイオン 0.2㎎/㎏)

●陰イオン 1781.3㎎/㎏
(フッ化物イオン 12.9㎎/㎏)
(塩化物イオン 1647㎎/㎏)
(臭化物イオン 2.1㎎/㎏)
(ヨウ化物イオン 0.1㎎/㎏)
(硫化水素イオン 0.1㎎/㎏未満)
(硫酸イオン 80.2㎎/㎏)
(炭酸水素イオン 45.0㎎/㎏)
(炭酸イオン 0.1㎎/㎏未満)

●遊離成分
①非解離成分 280.4㎎/㎏
(メタケイ酸 92.4㎎/㎏)
(メタホウ酸 188㎎/㎏)
②溶存ガス成分 2.3㎎/㎏
(遊離二酸化炭素 2.3㎎/㎏)
(遊離硫化水素 0.1㎎/㎏未満)

溶存物質 3200㎎/㎏
成分総計 3200㎎/㎏


 温泉の利用方法についての掲示は見つけることができませんでしたが、HPには「自家源泉を無加水・無加温でかけ流した100%の天然温泉です」と案内されています。
 
 湯のみならず湯あがりのちょっとの時間も、心からホカホカとした良い時間でした。

 
 
関連記事

コメント

非公開コメント

幸せの黄色いパンティー

夫婦共通の趣味は温泉旅行。他のご夫婦様やカップル様と一緒に楽しむこともあります。2021年、アヤメは41歳になりました。

ブロとも申請は、男性の場合はパートナーの女性を、女性の場合はご自身を写真記事などで公開している「私たちと対等な方」限定で承認させていただきます。