fc2ブログ

丸永旅館~信州白骨温泉 2022年の温泉(03湯目) 1月5日

2022年に行った温泉
03 /13 2022
 
 正月2、3日は仕事をして4日昼、17年連続になる正月雪国旅行に出発しました。この旅行は併せて5年連続信州初詣で旅行になりました。

 この旅の2日目は松本城四柱神社を訪問した後、ドーミーイン松本をチェックアウト。信州白骨温泉にやって来ました。

 今年の3湯目になったのは「かつらの湯 丸永旅館」。私の白骨温泉イチ推しです。が、なんと脱衣所と風呂がリノベーションされていて、きれい! 快適! そしてそれが残念(>_<)


 タイヤの状態を懸念して前夜に11時から20時までスタッドレス標準装備の軽自動車をレンタル手配しました。料金は正確には忘れましたが5000円でおつりがあったかな? わが家の車もあらかじめちょっとした積雪上で急ハンドルと急ブレーキを試して大丈夫だったんですが、やっぱり安心感が違ったため、良い選択だったと思います。

0105c 03湯目 丸永旅館 01

かつらの湯 丸永旅館

~温泉分析書~

含硫黄‐ナトリウム・マグネシウム‐炭酸水素塩温泉[硫化水素型]
(低張性 中性 温泉)

●源泉名及び湧出地
源泉名 新泡の湯源泉
湧出地 長野県松本市安曇白骨4181番地1
採水地 丸永旅館内 分湯源泉採取口

●調査及び試験年月日 平成26年9月24日
●泉温 37.7℃
●湧出量 (未測定、掘削による自噴)
●水素イオン濃度(ph値) 6.6

●陽イオン 269.1㎎/㎏
(リチウムイオン 0.3㎎/㎏)
(ナトリウムイオン 43.2㎎/㎏)
(カリウムイオン 14.5㎎/㎏)
(アンモニウムイオン 1.4㎎/㎏)
(マグネシウムイオン 36.7㎎/㎏)
(カルシウムイオン 172.1㎎/㎏)
(ストロンチウムイオン 0.2㎎/㎏)
(バリウムイオン 0.4㎎/㎏)
(マンガンイオン 0.3㎎/㎏)

●陰イオン 812.7㎎/㎏
(フッ化物イオン 0.5㎎/㎏)
(塩化物イオン 45.9㎎/㎏)
(臭化物イオン 0.1㎎/㎏)
(硫化水素イオン 2.8㎎/㎏)
(チオ硫酸イオン 0.6㎎/㎏)
(硫酸イオン 15.8㎎/㎏)
(炭酸水素イオン 747.0㎎/㎏)

●遊離成分
①非解離成分 37.3㎎/㎏
(メタケイ酸 33.3㎎/㎏)
(メタホウ酸 4.0㎎/㎏)
②溶存ガス成分 280.8㎎/㎏
(遊離二酸化炭素 272.7㎎/㎏)
(遊離硫化水素 8.1㎎/㎏)

溶存物質 1119㎎/㎏
成分総計 1400㎎/㎏



~以下、別紙の記載内容~(平成16年11月25日との記載あり)


含硫黄‐カルシウム・マグネシウム‐炭酸水素塩温泉(硫化水素型)

●源泉名 ①新泡の湯源泉②小梨の湯源泉(共有源泉)

●源泉のゆう出地
①長野県南安曇郡安曇村4181(源泉から利用施設までの距離:10m)
②長野県南安曇郡安曇村4192-1(源泉から利用施設までの距離:320m)

●ゆう出量 ①1893㍑/分 ②36㍑/分

●ゆう出形態
①掘削自噴(掘削深度およそ100m)
②掘削自噴(掘削深度およそ200m)

●浴槽の種類とその状況
男湯 浴槽数1 浴槽容量1.8㎥(1800㍑)
女湯 浴槽数1 浴槽容量1.8㎥(1800㍑)
野天風呂 浴槽数1 浴槽容量6.6㎥(6600㍑)

●引湯の状況
※引湯方法 ①新泡の湯源泉②小梨の湯源泉
共揚湯ポンプ 及 パイプで引湯
※引湯量 ①60.0㍑/分
内男女浴槽使用50.0㍑/分(72000㍑/日)(50㍑×60分×24時間)
②18.0㍑/分 (25920㍑/日)(18㍑×60分×24時間)
※引湯時間 365日24時間
当館の源泉は[①新泡の湯源泉②小梨の湯源泉]より引湯しており、1日に97920㍑の新しい温泉を入れております。

●加温・加水の状況
※加温の有無及びその状況
有り(男湯、女湯、野天風呂)
常時湯温が低いため、43度前後まで加温しています。
※加水の有無及びその状況 無し

●循環、かけ流しの状況 かけ流し

●換水の状況 1回/7日

●浴槽の清掃の状況 毎日清掃
(7日に1回は完全換水時に清掃)

●殺菌処理の実施の有無及びその方法 無し
温泉の性質上中和されるため使用していません。


 丸永旅館とは無関係ですが、白骨温泉では入浴剤使用騒ぎが過去にありまして、だから別紙で細かく掲示しているのかなと思ったりします。

 浴槽も新しくなっていて、成分が固まってできた「自然のアート」などが消えてしまってとても残念。でも湯は変わらず「いつ行っても大満足」です。

 
 
 
関連記事

コメント

非公開コメント

ゆずレモンさん Re: タイトルなし

ホンマ、泡の湯ほどメジャーではないですが、コンパクトにのんびりできて好きです。内湯の浴槽も新しくなっていて、成分付着の層が無くなってとっても残念な姿になっています。ぜひまた行って確かめてみてください(^-^)/

こんばんは!
丸栄旅館、自分も好きですね!
こじんまりした、小さな露天風呂ですが、風情ある内湯も好きです。
脱衣場、リニューアルされちゃってるのですか!!
それは残念です。

幸せの黄色いパンティー

夫婦共通の趣味は温泉旅行。他のご夫婦様やカップル様と一緒に楽しむこともあります。2021年、アヤメは41歳になりました。

ブロとも申請は、男性の場合はパートナーの女性を、女性の場合はご自身を写真記事などで公開している「私たちと対等な方」限定で承認させていただきます。