fc2ブログ

カーニバルヒルズ~千葉県香取市 2021年最後の温泉(43湯目 他番外2湯) 12月21日

2021年に行った温泉
03 /02 2022
 
 2021年43湯目で最後の温泉は、千葉県香取市の「黒湯の天然温泉 美人の湯 カーニバルヒルズ」でした。

 「川魚料理 割烹 たべた」でうなぎを食いながら、直前の現地検索で妻が見つけた日帰り入浴施設で、オートキャンプ場とRVパークが併設されているので、観光ついでに使えるかと思います。

 銚子の観光でも移動圏内かと思います。香取市では14年前の社員研修で伊能忠敬旧宅や伊能忠敬記念館がある江戸時代風味の佐原の町並み香取神宮に行きましたが、その後ちゃんと妻を連れて再訪しています。


 
 さて、カーニバルヒルズはローカル色が非常に濃い飾りの無い温泉施設。美人の湯という割に、実際の美人は私の妻しか見当たりませんでした。

 食事は昭和の学生街の定食屋風味で値段も安価。気の利いた施設ではありませんが、わからないことを聞くと職員みなさん気さくで何だか安心して居られる空間でした。

 入浴中、湯が注がれていなかっのですが、途中職員の方が検温してバルブを開けて、浴槽から湯が溢れたタイミングでまた閉栓していきました。アバウトな扱い…。

2021 43湯目01
2021 43湯目02


槍黒湯の天然温泉 美人の湯 カーニバルヒルズ

●ナトリウム-炭酸水素塩泉(低張性 弱アルカリ性 冷鉱泉)
●源泉名 あ・うんの湯
●源泉の温度 17.3℃
●分析年月日 平成25年10月29日

●陽イオン 686.2㎎/㎏
(ナトリウムイオン 642.0㎎/㎏)
(カリウムイオン 23.1㎎/㎏)
(マグネシウムイオン 5.5㎎/㎏)
(カルシウムイオン 3.8㎎/㎏)
(全鉄イオン 0.7㎎/㎏)
(アンモニウムイオン 11.0㎎/㎏)
(アルミニウムイオン 0.1㎎/㎏)

●陰イオン 1759.5㎎/㎏
(塩素イオン 13.1㎎/㎏)
(ヨウ素イオン 4.7㎎/㎏)
(硫酸イオン 0.0㎎/㎏)
(炭酸水素イオン 1697.2㎎/㎏)
(炭酸イオン 21.8㎎/㎏)
(硫酸イオン 0.7㎎/㎏)
(亜硫酸イオン 0.2㎎/㎏)
(リン酸水素イオン 21.6㎎/㎏)

●遊離成分
〇非解離成分 74.2㎎/㎏
(メタケイ酸 62.7㎎/㎏)
(メタホウ酸 11.5㎎/㎏)
(メタ亜ヒ酸 0.029㎎/㎏)
(腐植質 340.5㎎/㎏)
〇溶存ガス成分 16.8㎎/㎏
(遊離二酸化炭素 16.8㎎/㎏)

溶存物質 2784㎎/㎏
成分総計 5712801㎎/㎏


水を加えている場合はその理由:ナトリウムイオンの濃度が高いので加水。
加温している場合はその理由:入浴に適した温度に保つため加温。
循環させている場合はその理由:温泉資源保護のため。
ろ過をしている場合はその理由:衛生管理のため。
入浴剤を加え、又は消毒している場合は入浴剤の名称、又は消毒の方法及びその理由:衛生管理のため、塩素系薬剤を使用。

 「ナトリウムイオンの濃度が高いので」という加水の理由は初めて見ますが、素人的には642.0㎎/㎏で必要か? という印象。しかしまあ、湯の扱いにこだわらなければ安く気さくに酒飲んでメシ食ってのんびりするには良い場所で、「それなりに満足」でした。

 初訪問以来ちょこちょこHPを見ていますが、当日からずっと入館料930円→平日600円、土日祝日700円と表示しています。

 
 
 
関連記事

コメント

非公開コメント

幸せの黄色いパンティー

夫婦共通の趣味は温泉旅行。他のご夫婦様やカップル様と一緒に楽しむこともあります。2021年、アヤメは41歳になりました。

ブロとも申請は、男性の場合はパートナーの女性を、女性の場合はご自身を写真記事などで公開している「私たちと対等な方」限定で承認させていただきます。