fc2ブログ

湯の宿 平鶴(ひらつる)~静岡県熱海市下多賀 2021年の温泉(35湯目 他番外2湯) 11月21日

2021年に行った温泉
12 /18 2021
 
 夫婦揃っての休日であることは前もってわかっていたのですが、行き先は決めていなかった11月21日。ともに夜勤明けで目覚めてすぐ、2~3湯ほど日帰り巡りをしようということで、とりあえず伊豆に向かいました。

 午後5時半ごろ、熱海には露店が出ていてちょっと賑わっている雰囲気。日曜日とはいえ翌日が休みの人にとっては4連休の2日目なのでそれほど気にしませんでしたが、とりあえず検索すると、花火の日でした。

 花火開始までの時間をつぶすためにやって来たのは、今年3月以来2度目となる宿。HPの記載は「熱海温泉 湯の宿 平鶴」、住所は熱海市下多賀、エリアは網代温泉という立地です。こじんまりとした風呂ですが、波打ち際の雰囲気がお気に入りです。


 ぜひコチラをクリックして前回訪問時の記事も併せてご覧ください。

2135湯目仮01
2135湯目仮02
2135湯目仮03


湯の宿 平鶴

●カルシウム・ナトリウム‐塩化物温泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)

●源泉名及び湧出地 下多賀温泉 下多賀1号 熱海市下多賀480‐2

●調査及び試験年月日 平成28年9月27日

●泉温 源泉又は採取地 60.1℃ 
●湧水量 225㍑/分(動力7.5kw エアリフトポンプ)
●PH 7.8

●陽イオン 2812㎎/㎏
(ナトリウムイオン 1429㎎/㎏)
(カリウムイオン 31.2㎎/㎏)
(マグネシウムイオン 15.1㎎/㎏)
(カルシウムイオン 1336㎎/㎏)
(鉄Ⅱイオン 0.4㎎/㎏)

●陰イオン 4776㎎/㎏
(炭酸水素イオン 28.7㎎/㎏)
(塩化物イオン 4421㎎/㎏)
(臭化物イオン 5.0㎎/㎏)
(ヨウ化物イオン 0.5㎎/㎏)
(硫酸イオン 320.4㎎/㎏)

●遊離成分
〇非解離成分 48.2㎎/㎏
(メタケイ酸 46.2㎎/㎏)
(メタホウ酸 2.0㎎/㎏)
〇溶存ガス成分 11.8㎎/㎏
(遊離二酸化炭素 11.8㎎/㎏)

溶存物質 7636㎎/㎏
成分総計 7647㎎/㎏


 1時間ほど入浴して午後7時すぎに上がると、気分は完全に熱海海上花火大会。体も温まりけっこう満足な気分のままに熱海市街へ移動です。
 
 
 
関連記事

コメント

非公開コメント

幸せの黄色いパンティー

夫婦共通の趣味は温泉旅行。他のご夫婦様やカップル様と一緒に楽しむこともあります。2021年、アヤメは41歳になりました。

ブロとも申請は、男性の場合はパートナーの女性を、女性の場合はご自身を写真記事などで公開している「私たちと対等な方」限定で承認させていただきます。