湯布院目指して西へ 第15回~2日目 07
温泉、混浴、旅行旅の2日目、大久野島からフェリーで大三島に午前9時ごろ到着。車を西に向かって走らせて九州に上陸した夕刻、九州最初のPAで本日の宿を検索しました。この旅の2泊目以降は宿の予約をしていません。
検索でヒットした湯布院の宿、必要事項を入力して予約ボタンをプッシュ…。受け付け時刻の午後5時を数秒過ぎてしまい予約不可(*_*) すぐ直接電話したのですが、もうダメとのことで、午後6時まで予約可能な宿が2軒あったのでそこに決定しました。
湯布院駅付近でラーメン食って、午後10時すぎに素泊まりチェックイン。到着して気づいたのですが、テレビで観たことがある宿でした。
泉温100℃の自家源泉を注ぐ湯量の調整で加水などすること無くかけ流し。メタケイ酸の酸化で湯がコバルトブルーや乳青に変色します。私たちが泊まった夕と翌朝は、わずかに青くて透き通った状態でした。
部屋に入るととりあえず妻の撮影(^^;)
社員旅行で行った所で唯一、家族を連れて行ってあげられていなかった湯布院と別府。医療職を辞めた有休消化期間と退職金を使って車で向かいました。ついでに私だけ行ったことがあった黒川温泉、阿蘇、長崎、福岡は断念して5泊6日を目安にしながら気ままにと思っていたところ…。
妻がどうしても黒川温泉には行きたいとのことで6泊7日は必要かなと考えていたら、出発直前「いつ帰ってくるの?」と、同行しないことになった娘からの質問に、妻が5日後の日付けを回答(*_*) とりあえず旅の1日目は午前1時に出発!
連載予定回数は未定です。なお、強行日程の疲れから、後半は撮影がほとんどされていません。





- 関連記事
-
-
妻娘と日帰り伊東温泉 その5(終) 2023/08/30
-
妻娘と日帰り伊東温泉 その4 2023/08/29
-
妻娘と日帰り伊東温泉 その3 2023/08/28
-
妻娘と日帰り伊東温泉 その2 2023/08/27
-
妻娘と日帰り伊東温泉 その1 2023/08/25
-
コメント