多摩境天然温泉 森乃彩(もりのいろどり)~東京都町田市 2020年の温泉(59湯目) 12月31日
2020年に行った温泉ある日突然閉鎖されていた街湯。このほどよみうりランドに業務移管されてオープンしていると知って、さっそく行ってみました。2020年最後の温泉、59湯目は東京都町田市の「多摩境天然温泉 森乃彩(もりのいろどり)」でした。
2004年9月17日に「いこいの湯 多摩境店」として最初期オープン。2018年3月24日に突然の閉業。ずっと廃屋状態でしたが業務移管にて2020年10月1日に「多摩境天然温泉 森乃彩(もりのいろどり)」としてオープンしました。お気に入りだった渡り廊下の喫煙所が、禁煙でただの渡り廊下になっていたのが残念。内装外装ともにほぼ変わっていませんでした。



ナトリウム‐炭酸水素塩・塩化物泉(低張性 弱アルカリ性 低温泉)
源泉名 仙水の湯
湧出地 ※記載無し
温泉の分析年月日 2020年3月10日
泉温 31.6℃
湧出量 ※記載無し
水素イオン濃度(ph値) 8.24
陽イオン 285.1㎎/㎏
(ナトリウムイオン 250.9㎎/㎏)
(カルシウムイオン 9.2㎎/㎏)
(鉄Ⅱイオン 0.1㎎/㎏未満)
(鉄Ⅲイオン 0.3㎎/㎏未満)
陰イオン 625.8㎎/㎏
(塩化物イオン 131.1㎎/㎏)
(硫化水素イオン 0.1㎎/㎏未満)
(硫酸イオン 0.2㎎/㎏)
(炭酸水素イオン 489.9㎎/㎏)
メタケイ酸 97.9㎎/㎏
遊離硫化水素 0.1㎎/㎏未満
蒸発残留物 8457㎎/㎏
成分総計 1016㎎/㎏
※循環ろ過装置の使用など、源泉の利用方法の掲示は見つかりませんでした。
ごくごく一般的な黒湯の街湯。日常生活の中で温泉に触れたい方は近所ならば気分転換に行くかと思います。良くも悪くも無く、不満も満足感も無く…。わざわざ選んで行くことは無いと思います。
HPによると、露天のあつ湯は源泉かけ流しだそうです。しかし分析表の表示は泉温31.6℃で、実際に入浴したときの温度計は44℃でした。加温しています。
- 関連記事
-
-
多摩境天然温泉 森乃彩(もりのいろどり)~東京都町田市 2020年の温泉(59湯目) 12月31日 2021/01/30
-
河鹿荘~信州鹿教湯温泉 2020年の温泉(58湯目) 12月14日 2021/01/01
-
ペンション ドレミファン!~信州蓼科高原 2020年の温泉(57湯目) 12月13日 2020/12/31
-
ロイヤルホテル河口湖 開運の湯~山梨県富士河口湖町 2020年の温泉(56湯目) 12月6日 2020/12/29
-
寺の湯~栃木県・塩原温泉郷 奥塩原 新湯温泉 2020年の温泉(55湯目) 11月24日 2020/12/28
-
コメント