fc2ブログ

郡上八幡~2020年10月26日

温泉、混浴、旅行
11 /16 2020
 
 午前6時半に下呂温泉を出発して約1時間半、郡上八幡に到着しました。

 今年7月、山梨県・西山温泉から飛騨高山への道中、東海北陸自動車道からなんとなく目に入った城下町がここ郡上八幡。そのときから一度来てみようと思っていて念願の初訪問です。


↓街を見下ろす郡上八幡城。その奥には少々の雲海が発生していました。下呂温泉から移動中の国道256号から初めて郡上八幡が見えたときの景色です。
郡上八幡01

↓どこを歩いても昭和のまんま残っている感じの街並み。
郡上八幡02

↓環境省が日本名水百選の第1号に選んだらしい宗祇水(そうぎすい)。自然の湧き水で、今夜の水割り用にと2㍑汲ませてもらいました。
郡上八幡03
郡上八幡04
郡上八幡05

↓城下町のメーンの通りを歩いていて見つけた「やなか水のこみち
郡上八幡06

↓午前9時ごろ、存分に歩いて腹が減ったのでコメダ珈琲店で朝食。カツパンが大好きでモーニングと併せてオーダー。しかしこのときカツパン用のパンを切らしているとのことで、普通の食パンで良いからとお願いしたら出してくれました。やっぱりそれ用のパンでないと味覚は激落ちでしたが、料金は普通に880円を払いました(-"-)
郡上八幡09
郡上八幡10

↓腹を満たして午前10時前に郡上八幡城へ。20台ほど停められる駐車場は狭くて急カーブが続く道のりです。でもエルグランドなんかも停まっていたし、あまり大げさに心配しなくても良いかと思います。
郡上八幡07

↓天守閣を撮った写真と同じ場所からの城下町の風景。
郡上八幡08

 
 
 
関連記事

コメント

非公開コメント

ひでさん Re: 良い雰囲気

高山もそれほど遠くないですしね。高速道路から見えた威風堂々とした雰囲気とは違って、入ってみるとなかなか小さく素朴な街でした。

ロッソさん Re: タイトルなし

へぇ~。俄然親近感(^-^)
街に入ってみるとホント小さな街ですが、住みたい魅力に溢れた街です。

良い雰囲気

水の街、小京都みたいですね~
高山にも似てるかも(*^。^*)

仕事で月一訪問してます。
素敵な所ですよね。

幸せの黄色いパンティー

夫婦共通の趣味は温泉旅行。他のご夫婦様やカップル様と一緒に楽しむこともあります。2021年、アヤメは41歳になりました。

ブロとも申請は、男性の場合はパートナーの女性を、女性の場合はご自身を写真記事などで公開している「私たちと対等な方」限定で承認させていただきます。