湯島の湯~山梨県・西山温泉 2020年の温泉(34湯目) 7月19日
2020年に行った温泉蓬莱館、白根館を巡って、こんどは露天風呂だけの町営温泉「湯島の湯」にやってきました。今年の34湯目です。
早川町の立ち寄りサービス券(1人につき500円券2枚)を利用した1日でしたが、9月に入ってもまだ配布しているようなので、ぜひ西山温泉など早川町に行ってみてください。なお、宿泊される場合は1人2000円の「宿泊クーポン」がもらえます。
入手するのは無料。南アルプスプラザ総合案内所というところに運転免許証などの身分証明書を持って直接立ち寄り、申し込み書を記入するだけ。私は7月3日と19日の2回行きましたが、両日とも入手できました。



ナトリウム‐硫酸塩・塩化物泉
(低張性 アルカリ性 高温泉)
源泉名 西山温泉 湯島の湯
湧水地 山梨県南巨摩郡早川町大字湯島字上阿原1780‐1番地
泉温 42.3℃
湧水量 未測定
PH 9.7
陽イオン 414.3㎎/㎏
(ナトリウムイオン 350.5㎎/㎏)
陰イオン 756.4㎎/㎏
(塩化物イオン 236.4㎎/㎏)
(硫酸イオン 383.4㎎/㎏)
(硫化水素イオン 1.5㎎/㎏)
メタケイ酸 0.0㎎/㎏
溶存物質 1170.7㎎/㎏
成分総計 1170.7㎎/㎏
調査及び試験年月日 平成21年1月15日
※早川町観光協会のHPに下記の表記あり。
「源泉100%かけ流し」「無加湯、無加水、露天風呂(男女週替わり)」
蓬莱館と白根館を巡った後なので、「まあ可もなく不可もなく」という印象は仕方ないかなと思います。小さい子連れの場合はぜひ併設の自炊可能なコテージに泊まってみたいなと思います。日帰り入浴ではわざわざ来ることも無いかなぁ…。
さて、湯から上がったときすでに午後5時すぎ。宿泊のつもりで自宅を出発しましたが、西山温泉近辺では気分が乗らず…。そこで妻が一言「高山にプレゼントを買いたい店があるので近いうちにまた行ってね」。だったら今でしょ!と、飛騨高山の市街地ならば飲食店も遅くまでやっているしコンビニもある。朝食付きで十分と、ビジネスホテルをこの場で予約して出発しました。
- 関連記事
-
-
多摩境天然温泉 森乃彩(もりのいろどり)~東京都町田市 2020年の温泉(59湯目) 12月31日 2021/01/30
-
河鹿荘~信州鹿教湯温泉 2020年の温泉(58湯目) 12月14日 2021/01/01
-
ペンション ドレミファン!~信州蓼科高原 2020年の温泉(57湯目) 12月13日 2020/12/31
-
ロイヤルホテル河口湖 開運の湯~山梨県富士河口湖町 2020年の温泉(56湯目) 12月6日 2020/12/29
-
寺の湯~栃木県・塩原温泉郷 奥塩原 新湯温泉 2020年の温泉(55湯目) 11月24日 2020/12/28
-
コメント
ひでさん Re: ひぇー
2020-10-08 14:07 幸せの黄色いパンティー URL 編集
ひぇー
脱帽
2020-10-04 04:12 ひで URL 編集