fc2ブログ

湯島の湯~山梨県・西山温泉  2020年の温泉(34湯目) 7月19日

2020年に行った温泉
10 /03 2020
 
 蓬莱館白根館を巡って、こんどは露天風呂だけの町営温泉「湯島の湯」にやってきました。今年の34湯目です。

 早川町の立ち寄りサービス券(1人につき500円券2枚)を利用した1日でしたが、9月に入ってもまだ配布しているようなので、ぜひ西山温泉など早川町に行ってみてください。なお、宿泊される場合は1人2000円の「宿泊クーポン」がもらえます。

 入手するのは無料。南アルプスプラザ総合案内所というところに運転免許証などの身分証明書を持って直接立ち寄り、申し込み書を記入するだけ。私は7月3日と19日の2回行きましたが、両日とも入手できました。

202034湯目01
202034湯目02
202034湯目03


湯島の湯

ナトリウム‐硫酸塩・塩化物泉
(低張性 アルカリ性 高温泉)

源泉名 西山温泉 湯島の湯
湧水地 山梨県南巨摩郡早川町大字湯島字上阿原1780‐1番地

泉温 42.3℃
湧水量 未測定
PH 9.7

陽イオン 414.3㎎/㎏
(ナトリウムイオン 350.5㎎/㎏)

陰イオン 756.4㎎/㎏
(塩化物イオン 236.4㎎/㎏)
(硫酸イオン 383.4㎎/㎏)
(硫化水素イオン 1.5㎎/㎏)

メタケイ酸 0.0㎎/㎏

溶存物質 1170.7㎎/㎏
成分総計 1170.7㎎/㎏

調査及び試験年月日 平成21年1月15日

早川町観光協会のHPに下記の表記あり。
「源泉100%かけ流し」「無加湯、無加水、露天風呂(男女週替わり)」



 蓬莱館白根館を巡った後なので、「まあ可もなく不可もなく」という印象は仕方ないかなと思います。小さい子連れの場合はぜひ併設の自炊可能なコテージに泊まってみたいなと思います。日帰り入浴ではわざわざ来ることも無いかなぁ…。

 さて、湯から上がったときすでに午後5時すぎ。宿泊のつもりで自宅を出発しましたが、西山温泉近辺では気分が乗らず…。そこで妻が一言「高山にプレゼントを買いたい店があるので近いうちにまた行ってね」。だったら今でしょ!と、飛騨高山の市街地ならば飲食店も遅くまでやっているしコンビニもある。朝食付きで十分と、ビジネスホテルをこの場で予約して出発しました。

 
 
 

 
関連記事

コメント

非公開コメント

ひでさん Re: ひぇー

ルート検索した結果、車だとそれほど時間かかりませんでしたよ(^^)

ひぇー

ここから高山~(>_<)
脱帽

幸せの黄色いパンティー

夫婦共通の趣味は温泉旅行。他のご夫婦様やカップル様と一緒に楽しむこともあります。2021年、アヤメは41歳になりました。

ブロとも申請は、男性の場合はパートナーの女性を、女性の場合はご自身を写真記事などで公開している「私たちと対等な方」限定で承認させていただきます。