元湯 蓬莱館~山梨県・西山温泉 2020年の温泉(32湯目) 7月19日
2020年に行った温泉7月19日、泊まりで行く予定だった山梨県西山温泉の「元湯 蓬莱館」。しかしたいへん歴史が古い宿のため、夫婦揃ってダスト等へのアレルギーを考慮。とりあえず日帰り入浴で行ってみて、体調と相談してからということで予約せずに出発しました。



ナトリウム・カルシウム‐硫酸塩・塩化物温泉
(低張性 アルカリ性 温泉)
調査及び試験年月日 平成23年6月1日
源泉名 A(平成19年の分析書には《西山温泉 蓬莱館》と記載)
湧水地 山梨県南巨摩郡早川町湯島字清岡72湧出
源泉から採水
泉温 38.8℃
湧水量 36.4㍑/分(自然湧出)
PH 9.2
陽イオン 344.5㎎/㎏
(ナトリウムイオン 252.9㎎/㎏)
(カルシウムイオン 86.1㎎/㎏)
陰イオン 663.4㎎/㎏
(塩化物イオン 225.3㎎/㎏)
(硫酸イオン 418.3㎎/㎏)
(硫化水素イオン 1.3㎎/㎏)
メタケイ酸 45.1㎎/㎏
溶存物質 1068㎎/㎏
成分総計 1068㎎/㎏
調査及び試験年月日 平成28年4月8日
午前中の到着でこの日の源泉はけっこうぬるめ。最後は加温されたほうの浴槽で温まりました。私たちが入浴したタイミングでは夫婦・カップル様3組、単独の男性様3名で、まあまあの賑わい。いつも通り「大満足」の湯でした。
古い分析表では成分総計が1000㎎/㎏に満ちておらず「単純温泉」と表記されていたものもあり、自然の恵みなんだなあと実感しながら読ませてもらいました。
脱衣所で私が花粉症の反応がなんとなくあったため、泊まりはやめることにして、次の温泉に移動しました。
- 関連記事
-
-
多摩境天然温泉 森乃彩(もりのいろどり)~東京都町田市 2020年の温泉(59湯目) 12月31日 2021/01/30
-
河鹿荘~信州鹿教湯温泉 2020年の温泉(58湯目) 12月14日 2021/01/01
-
ペンション ドレミファン!~信州蓼科高原 2020年の温泉(57湯目) 12月13日 2020/12/31
-
ロイヤルホテル河口湖 開運の湯~山梨県富士河口湖町 2020年の温泉(56湯目) 12月6日 2020/12/29
-
寺の湯~栃木県・塩原温泉郷 奥塩原 新湯温泉 2020年の温泉(55湯目) 11月24日 2020/12/28
-
コメント
ひでさん Re: お泊りしなかったんだ
2020-10-08 14:03 幸せの黄色いパンティー URL 編集
お泊りしなかったんだ
ボロ宿ですからね・・・・
少しずつ新しい旦那さんが直されてるけどなかなかでしょうね(>_<)
2020-10-01 13:33 ひで URL 編集