fc2ブログ

元湯 蓬莱館~山梨県・西山温泉  2020年の温泉(32湯目) 7月19日

2020年に行った温泉
10 /01 2020
 
 7月19日、泊まりで行く予定だった山梨県西山温泉の「元湯 蓬莱館」。しかしたいへん歴史が古い宿のため、夫婦揃ってダスト等へのアレルギーを考慮。とりあえず日帰り入浴で行ってみて、体調と相談してからということで予約せずに出発しました。

202032湯目01
202032湯目02
202032湯目03


元湯 蓬莱館

ナトリウム・カルシウム‐硫酸塩・塩化物温泉
(低張性 アルカリ性 温泉)

調査及び試験年月日 平成23年6月1日
源泉名 A(平成19年の分析書には《西山温泉 蓬莱館》と記載)
湧水地 山梨県南巨摩郡早川町湯島字清岡72湧出
源泉から採水

泉温 38.8℃
湧水量 36.4㍑/分(自然湧出)
PH 9.2

陽イオン 344.5㎎/㎏
(ナトリウムイオン 252.9㎎/㎏)
(カルシウムイオン 86.1㎎/㎏)

陰イオン 663.4㎎/㎏
(塩化物イオン 225.3㎎/㎏)
(硫酸イオン 418.3㎎/㎏)
(硫化水素イオン 1.3㎎/㎏)

メタケイ酸 45.1㎎/㎏

溶存物質 1068㎎/㎏
成分総計 1068㎎/㎏

調査及び試験年月日 平成28年4月8日



 午前中の到着でこの日の源泉はけっこうぬるめ。最後は加温されたほうの浴槽で温まりました。私たちが入浴したタイミングでは夫婦・カップル様3組、単独の男性様3名で、まあまあの賑わい。いつも通り「大満足」の湯でした。

 古い分析表では成分総計が1000㎎/㎏に満ちておらず「単純温泉」と表記されていたものもあり、自然の恵みなんだなあと実感しながら読ませてもらいました。

 脱衣所で私が花粉症の反応がなんとなくあったため、泊まりはやめることにして、次の温泉に移動しました。

 
 
 
関連記事

コメント

非公開コメント

ひでさん Re: お泊りしなかったんだ

確かにボロだけど、生き残ってほしいです。

お泊りしなかったんだ

まあ、いっちゃーなんですが
ボロ宿ですからね・・・・
少しずつ新しい旦那さんが直されてるけどなかなかでしょうね(>_<)

幸せの黄色いパンティー

夫婦共通の趣味は温泉旅行。他のご夫婦様やカップル様と一緒に楽しむこともあります。2021年、アヤメは41歳になりました。

ブロとも申請は、男性の場合はパートナーの女性を、女性の場合はご自身を写真記事などで公開している「私たちと対等な方」限定で承認させていただきます。