fc2ブログ

ペンション ドレミファン!~信州蓼科高原 2020年の温泉(57湯目) 12月13日

2020年に行った温泉
12 /31 2020
 
 今月唯一の連休にちょっとひと休み。選んだのは信州蓼科高原の「ペンション ドレミファン!」。温泉は日帰りでどこかに行けばよいぐらいのつもりで、特に温泉にこだわった選択ではありませんでした。しかし温泉施設として許可があり、入湯税も徴収しているので今年の57湯目になりました。

↓ほんの一瞬ですが、妻アヤメの入浴姿などを繋いだ動画です。

マガブロには40秒ほどの動画を掲載しています。

↓駐車場にあるこのゲートをくぐって、下に降りると玄関があります。晴れていると遠くに中央アルプスが見えるロケーション。
2002 57湯目01

↓部屋の窓からの茅野市街地方面。中央アルプスに沈む夕日は雲に隠れて見えませんでした。
2002 57湯目02

↓1カ所の脱衣所から左右に各々内湯と外湯の扉。この写真は露天の扉を開けて撮影しています。
2002 57湯目03

↓完全に手作りの外湯です。
2002 57湯目04
2002 57湯目05

↓翌朝7時。朝はだいたい雲海が見られるそうですが、完全に雲の中で雪が降っていました。
2002 57湯目06


絶景の宿 ペンション ドレミファン!

アルカリ単純温泉
(アルカリ性 低張性 高温泉)

源泉名 芹沢 温泉スタンド
温泉分析年月日 平成13年10月15日
泉温 50.9℃

・加水はいたしておりません。
・入浴に適した温度を保つため加温しております。
・衛生管理のてめ、循環ろ過装置を使用しております。
・衛生管理のため、オゾン殺菌 塩素殺菌装置を使用しております。


 主な表示は上記の内容だけでした。

 このペンションは全7室。HPによると10~12名で満員、最高でも15名の定員。風呂は貸し切りで使用します。湯は業者さんと年間契約をしてタンクローリーで運んでもらっているそうです。

 外湯だけでなく、テーブル、イス、その他たくさん色々な物が手作りでした。オーナーさん夫婦との会話も時間が足りないほどに弾みます。

 晴れ間には恵まれなかったけど、、双子座流星群の流れ星は夫婦ともに見ることができました。二人合わせて3個でしたが。

 温泉は二の次としても、これから何度もお世話になりそうな予感。「大満足」な1泊でした。

 
 
 
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
関連記事

ロイヤルホテル河口湖 開運の湯~山梨県富士河口湖町 2020年の温泉(56湯目) 12月6日

2020年に行った温泉
12 /29 2020
 
 初入浴から21日後、前回の記事で「また来ても良いかな…。」と書きましたが、今度は妻だけでなく娘と孫も連れて来ました。今年の56湯目、「ロイヤルホテル河口湖 開運の湯」です。

 途中娘が「パンツ忘れてきたけど、裏返しではくかノーパンか?」と私に聞いてきました。「任せる」と答えたのですが…。自宅ではちゃんとはいていました(写真下から2枚目)が、帰りの車でみんな眠ってしまったのでそっと撮ってみた(写真一番下)ところ、ノーパンを選択していました。

2020年56湯目01
2020年56湯目02
2020年56湯目03
2020年56湯目04


ロイヤルホテル河口湖 開運の湯

カルシウム・ナトリウム‐硫酸塩・塩化物温泉
(低張性 中性 低温泉)

源泉名 富士河口湖町 第2号源泉及び第3号源泉混合泉
湧出地 山梨県南都留郡富士河口湖町船津272号3番湧出
タンクオーバーフロー排水管マンホール内出口から採水


調査及び試験析年月日 令和元年6月26日
泉温 27.3℃
湧出量 測定不能
水素イオン濃度(ph値) 7.2

陽イオン 579.5㎎/㎏
(ナトリウムイオン 275.7㎎/㎏)
(カルシウムイオン 287.1㎎/㎏)
(鉄Ⅱイオン 0.2㎎/㎏)

陰イオン 1263㎎/㎏
(塩化物イオン 396.9㎎/㎏)
(硫酸イオン 672.6㎎/㎏)
(炭酸水素イオン 190.8㎎/㎏)

メタケイ酸 40.3㎎/㎏

溶存物質 1893㎎/㎏
解離成分総量 1843㎎/㎏


 循環装置の使用の有無など、源泉の使用状況の表示は今回も見当たりませんでした。

 男性側は内湯1と露天風呂が2。露天風呂は少々温度の違いがあって好みで選べます。これまでの入浴2回とも、小さなお子様も熱がることなく楽しそうに入浴している親子が居ました。コンビニやファミリーレストランも子連れで歩いて行ける距離。河口湖冬花火のメーン会場、川口湖畔の大池公園河口湖大橋にも隣接している立地でビジネスホテル並みの値段。

 これらの好条件が原因なのか、若い子連れ家族や女性グループの宿泊が目立ちます。今回も「それなりに満足」でした。

 
 
 
関連記事

寺の湯~栃木県・塩原温泉郷 奥塩原 新湯温泉 2020年の温泉(55湯目) 11月24日

2020年に行った温泉
12 /28 2020
 
 しょっちゅう行っている印象の寺の湯ですが、今年初、前回は14カ月前…。それを「つい最近」とか「しょっちゅう」と思っているうちにどんどん気づかずに歳をとるんだろうなと、記事を書きながら思いました(~_~;)

2020年55湯目01

寺の湯

酸性含硫黄-アルミニウム-硫酸塩温泉(硫化水素型)

泉温 74.3℃
PH 2.2

陽イオン 273.3mg/kg
陰イオン 1444.0mg/kg
(硫酸イオン 1180.9mg/kg)

メタケイ酸 320.9mg/kg

成分総計 2099mg/kg
溶存物質 2044mg/kg

 ↑これは私の前回訪問時の記事からコピーしたデータなのですが、湯荘 白樺のHPに掲載してくれていることに気づきましたので、今現在貼られているデータを以下に抜き書きしておきます。なんかぜんぜん違う(*_*)

単純酸性硫黄温泉(硫化水素型)
(酸性 低張性 高温泉)

湧出量 10.0㍑/分
源泉温度 65.8℃
PH 2.8

陽イオン 85.9mg/kg
(第一鉄イオン 2.5mg/kg)

陰イオン 310.7mg/kg
(塩素イオン 2.0mg/kg)
(硫酸イオン 293.0mg/kg)

メタケイ酸 156.2mg/kg
遊離硫化水素 37.3mg/kg

成分総計 591mg/kg
溶存物質 554mg/kg


 けっこう熱い混浴内湯の共同浴場。地元の方から聞いた暗黙のルールは、脱衣所から入って左側の浴槽は水を入れて良いことになっています。この日はほぼ同じ温度でしたが、左側が右側より少々高温でした。

 強酸性の硫黄泉なので肌への刺激が強いですが、実は単純温泉で、温泉成分総量は温泉法規定の6割以下。さらにメタケイ酸が温泉法規定の3倍以上含有されているので、肌に優しくツルツル肌になる湯の条件も持っています。肌が弱い方も一度試してみると良いかもしれません。もしダメだったら山を下に降りて、弱アルカリ性の塩化物泉に入れば肌はきれいにケアされると思います。

 この日は午後6時のリミットまで約20分だけの入浴。男性客が先に1名いました。いつ行っても「大満足」の湯です。

 
 
 
関連記事

大川荘~福島県・会津 芦ノ牧温泉 2020年の温泉(54湯目) 11月24日

2020年に行った温泉
12 /27 2020
 
 このごろ鬼滅やら何やらで話題の会津芦ノ牧温泉大川荘湯めぐり手形を使って日帰り入浴をしてきました。

 芦ノ牧温泉の湯めぐり手形は、宿泊者のみが各宿泊施設のフロントで購入でき、1枚1000円です。有効期限は購入から1年間、無料で指定の施設(購入時に湯めぐりマップがもらえて、そのマップでしか確認できません)3カ所まで入浴できます。大川荘の日帰り入浴は1500円なので完全にお得。

2020年54湯目01
2020年54湯目02
2020年54湯目03
2020年54湯目04


 源泉の分析表の掲示は見当たりませんでした。前回の記事で紹介した渓山と同じような掲示物があったのみです。HPによると使っている湯は「芦ノ牧温泉総合泉」で、源泉かけ流しですが季節によっては加水あり。源泉1分間に1000㍑中、大川荘では200㍑を使用しているとのこと。

 日帰り入浴の受け付けは11時から14時までですが、私たちは10時すぎにお邪魔して、フロントがあるフロアのティーラウンジで11時を待ちました。私はホットコーヒーを湯上がりにいただきましたが、フリーで自由にすごせます。

 話題の「1F 浮き舞台」周辺の造り以外は、風呂も含めて普通のキレイで大きなホテル、旅館という感じです。特に入浴というよりはまた近くに行ったらラウンジでお茶したり、売店で買い物でもしようかなという印象です。「それなりに満足」ではありました。

 
 
 
関連記事

渓流の宿 渓山~福島県・会津 芦ノ牧温泉 2020年の温泉(53湯目) 11月23日

2020年に行った温泉
12 /26 2020
 
 福島県金山町を中心に奥会津の日帰り温泉を巡りたいという妻の希望により休日を作りました。しかし妻が選んだ宿は会津芦ノ牧温泉でした(-"-)

 宿泊して今年の53湯目になった宿は「渓流の宿 渓山」。けっこう名の知れた大川荘やプリンスホテルなどと並ぶように建つエリア内一番奥の宿です。


↓妻アヤメの入浴姿などをざっくりと繋いだ動画です。

マガブロには55秒ほどの動画を掲載しています。

↓こちらが玄関
2020年53湯目01

↓泊まった部屋からの景観です。
2020年53湯目02

↓2カ所ある貸し切り露天風呂の気に入ったほうがコチラ。もうひとつは岩風呂で、ここよりも広くて高い位置にありました。
2020年53湯目03
2020年53湯目04
2020年53湯目05

↓夕食の前菜はカツオのタタキ。ここは会津ですが、土佐藩出身の私はちょっとドキドキしました(^^;)
2020年53湯目06


渓流の宿 渓山

カルシウム・ナトリウム‐硫酸塩・塩化物温泉(硫酸塩泉)

源泉名 芦ノ牧温泉総合泉

ゆう出地
福島県会津若松市大戸町大字芦ノ牧字湯川原802.802‐1.803
福島県会津若松市大戸町大字芦ノ牧字峠516‐4.516‐8

泉温 58.8℃


 源泉に関する表示は以上のみでした。前記の通り、階違いの貸し切り露天風呂が2カ所と、男女別内湯が各1。客室全8室中、風呂付きが2室あります。

 この日の宿泊は私たち2名の他に年配の夫婦らしき2名と若いカップルらしき2名の計3組6名。玄関こそ周囲と比べて小さく見えますが、全8室の規模にしてはかなり広い敷地でした。泉質どうのこうはとりあえず置いておいて、施設、景観、接客など、総合的に芦ノ牧温泉で一番推しの「超大満足」の宿でした。

 
 
 
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
関連記事

紅葉の箱根宮の下 第06回

温泉、混浴、旅行
12 /21 2020
 
 箱根で唯一リピートしていた日帰り温泉施設。大雪による被害で残念ながら現在は閉鎖されています。

 ご一緒した女性には完全な顔出しOKをいただいていますが、少々隠しながら連載していきます。 


 交代して妻アヤメは湯冷まし中。発汗で化粧が乱れているため顔は完全に隠させていただいています。


34箱根宮の下 第06回 01共
34箱根宮の下 第06回 02共
34箱根宮の下 第06回 03共
34箱根宮の下 第06回 04共
34箱根宮の下 第06回 05共





関連記事

紅葉の箱根宮の下 第05回

温泉、混浴、旅行
12 /20 2020
 
 箱根で唯一リピートしていた日帰り温泉施設。大雪による被害で残念ながら現在は閉鎖されています。

 ご一緒した女性には完全な顔出しOKをいただいていますが、少々隠しながら連載していきます。 


 もうひとりの女性が湯冷まししている間に妻アヤメを単独で撮影。顔に発汗が目立つようになり、顔の一部分も見えないようにということでこのようなボカシでご了承お願いします。


34箱根宮の下 第05回 01共
34箱根宮の下 第05回 02共
34箱根宮の下 第05回 03共
34箱根宮の下 第05回 04共
34箱根宮の下 第05回 05共





関連記事

紅葉の箱根宮の下 第04回

温泉、混浴、旅行
12 /19 2020
 
 
 

前回の同じ連載記事はコチラをクリックしてご覧ください



 箱根で唯一リピートしていた日帰り温泉施設。大雪による被害で残念ながら現在は閉鎖されています。

 ご一緒した女性には完全な顔出しOKをいただいていますが、少々隠しながら連載していきます。 


 50分間の貸し切り露天風呂、湯に馴染んで表情が緩んできました。ここら辺の表情はNGが出たので、こんな感じのボカシ入りでご勘弁願います。


34箱根宮の下 第04回 01共
34箱根宮の下 第04回 02共
34箱根宮の下 第04回 03共
34箱根宮の下 第04回 04共
34箱根宮の下 第04回 05共





関連記事

さとみちゃんと最後? の混浴 第03回

さとみちゃん
12 /17 2020
 
前回の連載記事など、これまでのさとみちゃんの記事はコチラをクリックしてご覧ください。

 「2019年に行った温泉」で既報ですが、改めて温泉紹介ではない視点からお伝えします。

 これまでのさとみちゃんは、私と温泉に行くときでも両親と彼氏に、誰とどこに行くかをちゃんと伝えて来ていました。このたび、「新しい今の彼氏がめんどくさい」ということで、たぶんこのときの撮影が最後の私とさとみちゃんの温泉になるかと思います。

 チェックインしての即フェラ。いつもはサッと雰囲気で終わるのですが、今回はさとみちゃんが本気で抜きにかかってきました。

マガブロにも同じ写真を掲載していますが、一部編集が違っています。


さとみ裂石02着衣フェラ05表
さとみ裂石02着衣フェラ06表
さとみ裂石02着衣フェラ07表
さとみ裂石02着衣フェラ08表
さとみ裂石02着衣フェラ09共

 
 
 
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
関連記事

さとみちゃんと最後? の混浴 第02回

さとみちゃん
12 /16 2020
 
前回の連載記事など、これまでのさとみちゃんの記事はコチラをクリックしてご覧ください。

 「2019年に行った温泉」で既報ですが、改めて温泉紹介ではない視点からお伝えします。

 これまでのさとみちゃんは、私と温泉に行くときでも両親と彼氏に、誰とどこに行くかをちゃんと伝えて来ていました。このたび、「新しい今の彼氏がめんどくさい」ということで、たぶんこのときの撮影が最後の私とさとみちゃんの温泉になるかと思います。

 振り返ってみると、さとみちゃんとチェックインするとだいたいいつも即フェラのような気がします。

マガブロにも同じ写真を掲載していますが、すべて編集が違っています。


さとみ裂石02着衣フェラ01表
さとみ裂石02着衣フェラ02表
さとみ裂石02着衣フェラ03表
さとみ裂石02着衣フェラ04表

 
 
 
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
関連記事

幸せの黄色いパンティー

夫婦共通の趣味は温泉旅行。他のご夫婦様やカップル様と一緒に楽しむこともあります。2021年、アヤメは41歳になりました。

ブロとも申請は、男性の場合はパートナーの女性を、女性の場合はご自身を写真記事などで公開している「私たちと対等な方」限定で承認させていただきます。