富士眺望の湯 ゆらり~山梨県南都留郡鳴沢村 2020年の温泉(26湯目) 6月7日
2020年に行った温泉山田屋ホテルを午後6時すぎに出発し、夕食を摂ろうということで妻アヤメが指定した山梨県鳴沢村の富士眺望の湯 ゆらり。
「日本一」という地の利が嫌でも活きる日帰り入浴施設です。午後7時過ぎの到着で、短縮営業の閉館、午後9時まで居させてもらいました。この日ここから富士山は見えなかったため、どの程度に富士山を眺望できるかはHPなどをご覧願います。






カルシウム・ナトリウム・マグネシウム‐硫酸塩・塩化物泉
(低張性 弱アルカリ性 低温泉)
泉温 26.8℃
湧水量 構造上測定不可 動力揚湯(参考:43㍑/分 量水器指示値)
PH 7.9
メタケイ酸 30.9㎎/㎏
陽イオン 347.6㎎/㎏
(カルシウムイオン 185.1㎎/㎏)
(ナトリウムイオン 111.1㎎/㎏)
(マグネシウムイオン 49.7㎎/㎏)
陰イオン 811.7㎎/㎏
(硫酸イオン 468.2㎎/㎏)
(塩素イオン 172.1㎎/㎏)
(炭酸水素イオン 171.1㎎/㎏)
溶存物質 1193㎎/㎏
成分総計 1213㎎/㎏
結構メジャーな多くの成分に恵まれた湯です。しかし循環装置の使用の有無などの表示を見つけることができませんでした。
泉温26.8℃なので加温は必須でしょう。湧水量の参考値43㍑/分では割に合わなさすぎる浴槽の数、広さ、そしていつもの来客数。ここから想像するに、たくさん加水をして循環していると思います。まあいつ行っても、今回もそれなりに満足しています。
- 関連記事
-
-
多摩境天然温泉 森乃彩(もりのいろどり)~東京都町田市 2020年の温泉(59湯目) 12月31日 2021/01/30
-
河鹿荘~信州鹿教湯温泉 2020年の温泉(58湯目) 12月14日 2021/01/01
-
ペンション ドレミファン!~信州蓼科高原 2020年の温泉(57湯目) 12月13日 2020/12/31
-
ロイヤルホテル河口湖 開運の湯~山梨県富士河口湖町 2020年の温泉(56湯目) 12月6日 2020/12/29
-
寺の湯~栃木県・塩原温泉郷 奥塩原 新湯温泉 2020年の温泉(55湯目) 11月24日 2020/12/28
-