私たち夫婦と不倫カップル様での伊豆1泊旅行。のんびりとすごしつつ、不倫カップル様とお別れした後も日帰り入浴をしたりと充実した旅でした。
独身のころから26年、毎年8月には伊豆旅行をしていますが、違う季節もなかなか良いものです。
マガブロではこの旅をもう少し詳しく紹介しています。
~今回の主な訪問地~
伊豆・下田 コテージ風車
下田・蓮台寺温泉 金谷旅館
河津・湯ケ野温泉 福田家
伊豆市湯ケ島 道の駅天城越え
↓クチコミなどの評判が非常に良くない「コテージ風車」。ここが今夜の寝床です。日本の渚100選の白浜大浜を見下ろす最高の立地に小屋が数件。私たちには足を伸ばして寝る場所があるだけで十分です。
↓気持ち料金を上乗せすれば、このピンクの壁の幾分快適な小屋が一棟だけあります。
↓小屋から見た白浜大浜の景観です。季節外れのためとってものどか。開放感抜群です。
↓前夜には小窓を開放して夫婦の時間を楽しみました。他にも4棟宿泊していたので、誰か覗いてくれてたらうれしかったのですが…
↓小屋の外に出ての朝食。前日に伊東市内で買ったアジの干物です。4人分の食材ですが、もう一組の不倫カップル様、撮影NGということで姿をお見せできませんm(_ _)m
↓チェックアウトしたら蓮台寺温泉の金谷旅館へ。日帰りで混浴できる大きな風呂で有名。たくさんの人で賑わっていて、マニアな雰囲気が無いので混浴初心者でも気軽に体験できます。写真は休憩処での一枚です。
↓続いて河津の湯ケ野温泉、福田家。2カ所の風呂を空いているときに貸し切りで日帰り入浴させてくれます。川端康成が「伊豆の踊り子」を執筆したり映画の撮影がされたりしたところなので、なかなか宿泊予約ができない人気の宿です。


↓福田家から見た川向かい公共浴場。地元の住民専用ですが、この辺りに宿泊すれば使わせてもらえます。「伊豆の踊り子」のストーリー中、ここから旅館に居る「私」に全裸の「踊り子」が手を振ったと描かれています。

↓軒下まで行ってみました。
↓下田市街のペリーロドを散策。昼食もここで摂りました。夏は毎年「太鼓祭り」と「花火」に予定を合わせて来ています。
↓こちらは旧土佐藩邸をリフォームして営業しているカフェ&バー。食事がものすごくおいしいです。
↓帰りは道の駅「天城越え」を通って東名沼津に向かいます。天城のわさびはやっぱりおいしい。安曇野と並んで2トップです。
Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?
- 関連記事
-