妻娘と日帰り伊東温泉 その5(終) 温泉、混浴、旅行 08 /30 2023 伊豆、伊東温泉の大東館の日帰り入浴は、午後2時からの8時間、男女別大浴場、大露天風呂(ここだけ女性のみ)、貸切風呂3種類(露天風呂、五右衛門風呂、寝風呂)の計6種類を自由についk料金なしで利用できます。これに客室利用をプラスして、妻娘3人で利用しました。 マガブロには95秒ほどの動画を掲載しています。 Purchase and enjoy MagabloSM! This content is a MagabloSM (pay-to-view). Purchase this content to continue to read! What is MagabloSM? Purchase MagabloSM Login to FC2ID to read Read a Review
妻娘と日帰り伊東温泉 その4 温泉、混浴、旅行 08 /29 2023 伊豆、伊東温泉の大東館の日帰り入浴は、午後2時からの8時間、男女別大浴場、大露天風呂(ここだけ女性のみ)、貸切風呂3種類(露天風呂、五右衛門風呂、寝風呂)の計6種類を自由についk料金なしで利用できます。これに客室利用をプラスして、妻娘3人で利用しました。 昭和の老舗の雰囲気漂う大東館。風呂は大浴場のほかに3つの貸し切り風呂。日帰り入浴でも追加料金無しでいつでも利用できます。 館内には第二次世界大戦中に作られた本物の防空壕があり、フロントロビーから貸し切り五右衛門風呂につながっています。貸し切り露天だけは玄関を出たすぐ右側の別棟になっており、すべての貸し切りの空室状況がロビーの電光掲示板で確認できます。
妻娘と日帰り伊東温泉 その3 温泉、混浴、旅行 08 /28 2023 伊豆、伊東温泉の大東館の日帰り入浴は、午後2時からの8時間、男女別大浴場、大露天風呂(ここだけ女性のみ)、貸切風呂3種類(露天風呂、五右衛門風呂、寝風呂)の計6種類を自由についk料金なしで利用できます。これに客室利用をプラスして、妻娘3人で利用しました。 昭和の老舗の雰囲気漂う大東館。現在は一泊朝食のみに統一されたプランで14時から翌11時まで21時間の滞在が可能。温泉はいつでも利用でき、門限も無く施設への出入りが完全に自由です。 午後3時ごろのチェックインで7時間ほど、妻娘も各々のペースでのんびりできました。
妻娘と日帰り伊東温泉 その2 温泉、混浴、旅行 08 /27 2023 伊豆、伊東温泉の大東館の日帰り入浴は、午後2時からの8時間、男女別大浴場、大露天風呂(ここだけ女性のみ)、貸切風呂3種類(露天風呂、五右衛門風呂、寝風呂)の計6種類を自由についk料金なしで利用できます。これに客室利用をプラスして、妻娘3人で利用しました。 きんめ屋での昼食を終えたところで雨が激しくなり、娘が寒さを訴えるようになりました。そのまま隣接の東急ストア、下田とうきゅうに入ってニットのワンピを購入。これで暖かくなり、伊東へ向かって出発できました。
妻娘と日帰り伊東温泉 その1 温泉、混浴、旅行 08 /25 2023 伊豆、伊東温泉の大東館の日帰り入浴は、午後2時からの8時間、男女別大浴場、大露天風呂(ここだけ女性のみ)、貸切風呂3種類(露天風呂、五右衛門風呂、寝風呂)の計6種類を自由についk料金なしで利用できます。これに客室利用をプラスして、妻娘3人で利用しました。 目的地は伊東でしたが、大きく回り道をしてまず下田へ。カフェが併設されたパンとケーキの店FONTAINE(フォンテーヌ)は、食材を地元農家の果物にこだわったお気に入りの店です。ここで客室滞在中のおやつを購入しました。 続いて昼食は伊豆急下田駅前のきんめ屋。外観はそんなにシャレた雰囲気のなく、でも入ってしまうと案外高いんでないかなと、何かと入りにくい雰囲気はあります。そこでちょっと勇気を出して入ってみると、そこそこ納得の値段でとっても美味しい食事と出会うことができます。
小斉の湯、客室が使えなかった日 温泉、混浴、旅行 08 /24 2023 テレビ番組「秘湯ロマン」で知った信州蓼科温泉の小斉の湯。旅館経営を終了し、現在は日帰り入浴のみ。かつての混浴も今は男性専用になっています。最大9時間、ひとり1700円から客室も利用できるため、よく利用します。 この日は客室利用ができないとのことで、貸し切り露天を90分借りて利用しました。
伊豆下田、自炊で2泊 その6(終) 温泉、混浴、旅行 08 /23 2023 妻がシュノーケリングをやってみたいとのことで、夏の伊豆は下田に決定しました。日程に余裕を持たせるため、釣り船や海の家をやっている業者の民宿「ブルー爪木」で自炊素泊まり2泊。買い出しは伊豆急下田駅前の東急ストアです。 旅の最終日3日目。午前中は買い物などを済ませ、友人オススメの「下田海鮮 やまや」で昼食。早めに到着しましたが、30分ほど並んで待ちました。メニュー表には載っていないランチを注文。クチコミなど、かなり高評価ですが、ぜんぜん美味しいとは思わず、量も値段の割に腹が満たされず、残念ながら友人からのオススメはハズレでした。 気を取り直して、ユウスゲ公園からの景観を楽しみ、さらにすぐ近くのあいあい岬からヒリゾ浜をのぞき込んでみました。 最後の締めはやはり温泉。西伊豆まで移動し、大澤温泉野天風呂、山の家は海で荒れた肌のケアにピッタリ。少々熱めですが、浴槽の下から出てくる源泉は硫酸塩温泉です。完全に自然の中に作られた浴槽なので、心身ともに良いケアをいただいての快適な帰宅になります。
伊豆下田、自炊で2泊 その5 温泉、混浴、旅行 08 /22 2023 妻がシュノーケリングをやってみたいとのことで、夏の伊豆は下田に決定しました。日程に余裕を持たせるため、釣り船や海の家をやっている業者の民宿「ブルー爪木」で自炊素泊まり2泊。買い出しは伊豆急下田駅前の東急ストアです。 以前観音温泉を訪れた際の道中、怪しげなアンパンマンが目に入り写真を撮っていました。そこには「正吉の湯」「送迎可」「ご連絡ください」の文字があり、事前に問い合わせていました。 元々はどうやら温泉旅館。問い合わせ時は、男女別露天風呂(指定不可)を事前予約にて、1時間の貸し切りのみで利用できる日帰り温泉として営業していました。この旅の3日間のうち、1枠だけ空いていたので予約しておきました。 急坂の下の敷地内に車を停めて電話をすると、送迎が来てくれます。そのまま上がろうと思いましたが急すぎてすぐに断念して送迎をお願いしました。 湯は観音温泉とそっくりの自家源泉。メタケイ酸たっぷりのアルカリ単純温泉で、コチラのほうが圧倒的にオススメの名湯でした。 マガブロには85秒ほどの動画を掲載しています。 Purchase and enjoy MagabloSM! This content is a MagabloSM (pay-to-view). Purchase this content to continue to read! What is MagabloSM? Purchase MagabloSM Login to FC2ID to read Read a Review
伊豆下田、自炊で2泊 その4 温泉、混浴、旅行 08 /21 2023 妻がシュノーケリングをやってみたいとのことで、夏の伊豆は下田に決定しました。日程に余裕を持たせるため、釣り船や海の家をやっている業者の民宿「ブルー爪木」で自炊素泊まり2泊。買い出しは伊豆急下田駅前の東急ストアです。 この旅のメーン、爪木崎海岸です。岩場の穏やかな海で、完全にシュノーケリング向き。8月下旬で駐車場は案内された場所にスムーズに入ることができました。海の家はありませんが、売店が3店。宿泊中のブルー爪木の売店で食事とシュノーケリング用のグッズ一式をレンタルさせていただきました。売店を利用すると、店のシャワーを使わせてくれます。 たいへん穏やかに見えますが、場所によっては目に見えない潮の流れが激しく、ライフジャケットをレンタルするなど、万全の海難対策が必要です。
伊豆下田、自炊で2泊 その3 温泉、混浴、旅行 08 /19 2023 妻がシュノーケリングをやってみたいとのことで、夏の伊豆は下田に決定しました。日程に余裕を持たせるため、釣り船や海の家をやっている業者の民宿「ブルー爪木」で自炊素泊まり2泊。買い出しは伊豆急下田駅前の東急ストアです。 旅の2日目は終日シュノーケリングを予定しているため、体力面などを考慮し、最初の夜が夫婦の時間になりました。 マガブロには2分40秒ほどの動画を掲載しています。 Purchase and enjoy MagabloSM! This content is a MagabloSM (pay-to-view). Purchase this content to continue to read! What is MagabloSM? Purchase MagabloSM Login to FC2ID to read Read a Review